ブログ(アットホーム福岡)

2022 .7.4

アットホーム福岡

『まちの保健室』

6月28日(火)、千代校区の病院や施設などが集まって結成された千代地区事業所ネットワーク連絡会が中心となって開催している『まちの保健室』にて、石橋副施設長が講師を務め、地域の方へ“ファイブ・コグ”を実施してきました。

ファイブ・コグとは、高齢者用の集団認知検査として開発された検査で、紙と鉛筆を使った数種類のテストを受ける事で、認知機能の水準や、認知機能の変化を測定することができます。記憶のテストでは、記憶した単語がなかなか思い出せずに嘆きの声が聞こえてくることもありましたが、みなさん真剣に受けられており、ご自身の健康への意識の高さが感じられました。

そして何より、高齢者の方が家から外に出て、顔を合わせて交流できる場を作れたことが、地域の方の健康作りに微力ながらお役に立てたのではないかと嬉しく思います。

次回は、7月26日にも同様の内容で、千代公民館にお邪魔する予定です。

たくさんの地域の方にアットホーム福岡を知っていただき、信頼される施設になれるようこれからもどんどん地域のお手伝いが出来ればと思います。