ブログ(アットホーム板付)

2025 .2.10

アットホーム板付

第3回 地域密着型介護老人福祉施設 アットホーム板付  認知症対応型共同生活介護 板付けいあいホーム  ~地域連携運営推進会議 議事録~

いつもブログを閲覧下さり、ありがとうございます。

今回は、令和7年1月31日(金)に実施致しました、

「アットホーム板付・板付けいあいホーム地域連携運営推進会議」の議事録をアップさせていただきます。

 

地域密着型介護老人福祉施設 アットホーム板付

認知症対応型共同生活介護 板付けいあいホーム

第3回   地域連携運営推進会議

 

日 時:令和7年1月31日(金)

場 所:アットホーム板付  1階会議室

出席者:入居者代表1名

自治会長 2名

地域包括博多第5いきいきセンター 1名

博多区社会福祉協議会 1名

アップルハート博多ケアプランセンター 1名

ご家族代表 欠席

アットホーム板付 坂田施設長、竹重介護長

 

議 案

1.事業所の活動・稼働状況の報告(令和6年12月~令和7年1月)

■事業所の活動

・アットホーム板付・板付けいあいホームの活動内容について…毎月の活動内容を写真入りのレジュメにて説明。

ご家族・友人・知人との面会、ボランティアさんによる活動など、当施設スタッフのみでは行えない多くの

「たのしみ」の実践にご協力いただいています。

引き続き、地域・外部の皆さんの力をお借りしながら、入居者さんの笑顔をひきだしていきたいと思います。

 

 

 

 

・季節を感じられるイベント企画、外部ボランティアさんによる活動、畑作り、

スタッフのスキル向上の為の研修、災害に備えた訓練、などの活動写真です。

 

■稼働状況

・稼働目標(特養75.0%、ショートステイ60%、GH71%)に対して、

1月31現在累計で(特養89.6%、ショートステイ67.3%、GH83.5%)となっている。

開設後、間もないことを鑑みて目標数値を低く設定していることもあり、いずれの

部署も目標をクリアーできている。しかし、サテライト本体施設であるアットホーム諸岡

の稼働率が、目標数値を下回っている状態。現時点で空床もある為、地域のニーズに

応えて受け入れが行えるように、地域事業所へのアナウンスなどを継続していく。

 

■活動状況・事故ヒヤリハットについて

・アットホーム板付≪特養・ショートステイ(2階、3階)≫

事故 25件 ・ヒヤリハット 116件

 

・板付けいあいホーム≪グループホーム(1階)≫

事故 2件 ・ヒヤリハット 23件

 

≪事故の内容≫

転倒 14件、皮下出血 5件、怪我 1件、誤薬 5件、その他 2件(※忘れ物・紛失 2件)

⇒事故件数全体の合計  27件

 

※大きな事故を防ぐ目的の『ヒヤリ』が139件と多いことは評価するが、事故件数が

27件(前回41件)と依然多い状況。事故の内容として「転倒」が多い。特に、ショート

ステイ利用者に多い状況。また、同じ利用者の転倒が続いている傾向もある。

引き続き、可能な限りの対策を実施しながら、予防・大きな怪我にならないように

対応を検討していく。その他、「誤薬」が5件という数字も気になる点である。

内容は、「落薬」、「返却忘れ」、「利用者の間違い(同じ苗字)」である。

こちらは、直接的な介助で予防・改善できる点も多い。

また、命・健康に直結するリスクの高い対応であることを、スタッフ間で再度周知していく必要がある。

内部・外部の研修を通して、再発予防に努めていく。

 

■地域連携活動現況報告

・定期実施内容・・・12/17に、楢橋会長の紹介により、中国より施設関係者計12名の

施設見学があった。今後も、随時見学に来られる予定。

 

・随時実施内容・・・変更なし

 

2.地域から事業所への要望・質疑

≪参加者様より≫

①「アットホーム諸岡のデイサービスに空きがあるとは思いませんでした。以前まで

いつも満員で利用できなかったから。情報共有しておきます。」

 

②「けいあい農園で採れた野菜が少しでも余るようであれば、「地域事業のこども食堂」

へ寄付をしていただけると助かります。食事の材料不足で困っています。」

施設⇒「たくさん収穫できた場合、検討します。」

 

③「災害発生時の地域連携」についてですが、「ふれあいネットワーク」という地域

活動にて『見守りマップ』というものを作成しています。独居高齢者がどこに何名

住んでいるかを共有するためのツールです。災害発生時に、その方たちの受け入れや

救助をして下さると有難いです。」

施設⇒「可能な限り協力します。また、当施設が火災や自然災害でピンチの際には、

逆に応援をお願いさせていただきます。」

「お願いします『見守りマップ』で情報を共有しましょう。また、当施設の災害対策

訓練実施時にお声かけさせて頂きます。是非参加をお願いします。」

 

④入居者代表参加 波多様より…

「今日の会議は緊張しました。皆さん、いつもありがとうございます。」とのコメントあり。

 

⑤会議の進行方法について…

参加者「他施設さんも、殆ど同じような内容・進行で行われています。特に不満・不安点はありません。」との事。

 

 

3.次回の日程・議題確認

場所:アットホーム板付1階 地域交流室

時間:14時~14時30分

議題:『アットホーム板付、板付けいあいホーム、デイサービス諸岡の活動経過報告』

 

※次回の会議は、デイサービス諸岡地域連携運営推進会議も併せて実施します。