ブログ(アットホーム福岡)
2020 .2.13
アットホーム福岡
口腔ケア指導の日
毎週木曜日は歯科医師が来設して介護スタッフに口腔ケアを指導して頂く日です。
ご入居者様にもご協力を頂きながら口腔ケアをさせて頂きました。
本日はベッド上での口腔ケア実施となりましたが、口腔内の汚れを目視する為に自身のポジショニングやベッドの高さ調整など学びました。(対象者と洗面台との導線を含め)
自分のポジションが悪ければ、口腔ケアの際に手に力が入ってしまう等、ご入居者様に影響が出てしまう可能性があるとの事。
まずは口腔ケアスポンジで大きな汚れを取り除き、歯と歯の間など繊細な部分は歯ブラシを使用しブラッシングしていきます。
先生曰く、口腔ケアスポンジは万能且つ便利なアイテムで、歯ブラシに比べスポンジ部分(面)が広い為、より広範囲の汚れを効率的に取り除けます。
また、スポンジのどの面を使ってもケアができ、汚れの場所によってスポンジの回転方向を変えるなど自由自在に使える所が口腔ケアスポンジの良さ指導頂きました。
口腔ケアスポンジを使用する際の圧や握り方をマスターしたら確実に威力を発揮してくれるアイテムなので、先生も指導に熱がはいります。
介護スタッフも「前回教えてもらった日から意識してやっています」と心強い言葉で先生に答えていました。
本日も口腔ケアのご指導ありがとうございました。