ブログ(アットホーム博多の森)
2018 .6.11
アットホーム博多の森
博多埠頭へ出かけよう
社会福祉法人敬愛園のブログへようこそ!
僕は、デイサービス博多の森の坂本です。
福岡市も例年に比べ8日早い梅雨入りが出されました。
ジメジメを感じ、座っているだけでも、汗がにじみ出る季節ですね…。
また、ムカデが好む時期です…!
僕はムカデを発見したら、素早く、早急に利用者様へ報告・連絡し、退治してくれた利用者さんに今後の対応を相談します!!社会の基本、報・連・相です。((笑))
ただ利用者様の退治方法にも、いろいろありまして…
- 新聞丸めて、ボコボコに退治している「ボコボコにしてくれたのはいいですが…当日の新聞なんです…」
- はさみで切る…「それ僕のハサミなんですが…」
- 退治する気持ちは強いが大声でムカデに怒鳴っている「ムカデは理解できますか…?」などなど…
ムカデ退治の方法はいったい何がいいのだろう?
あっ話がずれましたね。。。(-_-;)
本題です。今回は、デイサービスで頑張られた運動を実践するとしての屋外行事企画で外出してきました。
本当は太宰府天満宮への外出でしたが、雨天の為場所変更し博多埠頭、ベイサイドプレイスです。
「まっ、急な変更も楽しみの一つですね」←利用者様の言葉です。
巨大水槽の前で、記念写真。
次はインスタ映えしそうな場所で記念撮影。
美人ですね~。
おやつはワッフルで!
器用に股でお茶固定していますね(笑)
利用者様からも「次は、もっといい感じで歩けるようにするよ」「自分の目標をもっと高く設定しようかな」「次は砂利が多い太宰府を歩けるように足上げ運動を家で頑張ってくるよ」といい行事企画になったと思います。
PS:次は太宰府天満宮に行きましょうね。